コバのシステムトレード構築日記(Dukascopy他)

IB証券/DukascopyとのAPI接続ナレッジや、トレステなど

レッスン2~9までは基本的な操作だねえ。ストラテジーを除く

Lessen1-10だったからのんびり読んでは書いていこうかと思ったけど、

ざーっと読んでみて、まぁ使い方ガイドですなあ。必要な人には必要なポイントそれぞれですし、分析バリエーションが多すぎて引き気味になりますが、そのうち慣れそうです。

 ある程度習熟してから入金してと思っているあまり歓迎されない(汗)口座保有者なので、肝はやっぱりストラテジーとELだなあと感じて、方針変更、マニュアルの感想を書いていくのはやめます。

 

とりあえず、自分の2画面で効率的に相場ビューアとして使うベスト構成と、そのうち画面拡張するにしてどうワークスペースと付き合っていけば良いのかというのが出発点ですかね。

 

 メインのデスクトップに銘柄リストを配置したワークスペースを銘柄種別ごとのページ切り替えしながら、グローバルシンボルでチャートを他の画面に表示していくのが効率的と予想。1枚のディスプレイで作業して、他の画面はフォーカスも極力合わさずに表示に特化させる感じ。現実には2画面なので、表示側も複数ページで切り替えればそこそこマルチに使えるなあと。

 今後は、画面レイアウトを考慮しつつザラ場に挑み、引け後にELと格闘するという流れになり、プログラムコードを書いたことがない人への敷居がまぁ少しでも低くなればと思って始めたので、その辺から攻めていきたいと思います。

レッスン1 トレードステーションデスクトップ

とりあえず、マネックスさんのサイトにある操作マニュアルから地味に一つずつ読んでいく。そのレッスン1から大事そうなとこ3つあげてみる。

 

1:自動バックアップは設定しといた方が良い

2:パソコンのコア数がある程度あるならパフォーマンス設定を要チェック

3:マクロがお得。

詳細はPDFを読むべし。

 

私の環境は

Win7の8コア、Win10の8コアのPC2台のそれぞれ HDディスプレイ2枚ずつ

という構成。片方でトレード、もう片方でEL開発という感じで考えています。(万が一の代替も兼ねる)

TradeStationが1台での起動限定というのを知っていれば、1PCから4枚表示の配線にしてたけど、組み替えがめんどくさいんでしばらくはこのまま。4Kディスプレイ4枚ぐらいで環境作りたいと妄想したくなるツールです。

 

追記:

一つ前の記事としてタイトルバーを消して欲しいと書いたけど、子ウィンドウは設定で消せた。

が、いまいち。

 ホットリストとかレーダースクリーンは消すことで1レコード分ぐらい表示が増えるのでGood。

チャート分析とかクイックトレードバーとか種類ごとにタイトルバーの表示/非表示設定が可能だけど、非表示にしたら銘柄コードと銘柄のマッチングを覚えてないと判らなくなる。

 あと、クイックスタートの分析で初期表示される5つのチャート分析ウィンドウのタイトルバー銘柄名が全部「TradeStationチャート分析...」で切れるのがいまいち。ちなみに環境は解像度1920-1080。子ウィンドウのタイトルに必ず TradeStationって入れる必要ないと思う。MDIなんだから、親だけ入って十分だと思う。画面保存でも下に入るので。

 

「誤植発見」

20160930_lesson1.pdf

Page14: 誤):分析テクニックストラテジー → 正):アップデートマネージャ

 

トレステの担当の方が見てくれると信じて、誤植やバグなど見つけたらメモしていきたいと思います。

 

公式トレードステーション入門というムック本が発売されたそうなので本屋で入手。

最近問題を起こしているアマゾンはググればすぐ出るので、

www.j-n.co.jp

こっちを張ってみる。

 

いいですなあ、最高ですなあ、おっぱいが。

Wボトムのことをそういうらしい。(by Special対談&表紙の杉原杏璃さん)

前々職の同僚だった方が営んでいらっしゃる某社の取材でも杏璃嬢だったのが非常に羨ましくレポートを読んだのを思い出します。

エロネタをいっぱい書いてみたいけど、トレステ専門ブログとして開設したつもりなので止めておきます。

 

とりあえずオフィシャルサイトでもガイドが公開されたので、この本と併せて資料はそろってきていると思います。

 

UIの印象

基本性能が少し触っただけで高いのは理解できた。

しかしながら、いきなりダメ出しで恐縮なんですが、UIが古いですよね。

90年代の MDIアプリケーションのままという印象。マルチ画面というのが存在しないクソ狭い画面と低性能なPCの時代のUIという印象。

1280X1024ぐらいの解像度しかない時代にプライスボードを仕事で作っていた感覚からすると、画面の1ドットが血の一滴といってもいいぐらいに表示情報を最大化して欲しいので、激しく残念な感じです。正直、萎えます。

マルチ画面でも、まずは"デスクトップ"という呼称のMDIウィンドウを作る必要があり、画面の数だけ MDIアプリが増えるのも非効率。Windowsのタイトルバーで何ドット無駄な空白があるかと思うと、昔の自分だったら暴れていたと思います。

 

・メニューを消せるようにして欲しい

・できればMDI廃止で SDIでUI作り直して欲しい

・操作系は画面から排除して表示領域を最大化して欲しい

具体的には、

・操作系は右クリックから呼び出すものに集約

・ウィンドウのクローズボタンさえ不要

・タイトルバーを残すなら、そこにニュースなど流す

・ウィンドウフレームサイズを見た目ゼロの Hidden化

・タブ選択は1ページの場合は自動で消える

・残高などのステータスバーはマルチ画面だと1つで十分

 

 

トレステの情報

マネックス証券さんのサイトはもちろん、ググって出てくるのは、

明石入道さんのブログ トレードステーション手習い帳  ぐらいのようです。

(2016/10現在)

 

あと書籍では 加藤浩一さんの著書「最強の株式投資法」

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478065632/diamondinc-22/

が、TradeStationを使うことを前提にした株式分析入門としておすすめかと思います。

 

トレステインストール

普通にできる作業ですが、注意点が2つ。

1:アンチウイルスソフトウエアの稼働状態

2:アップデートに時間がかかる

 

9月にマネックス証券さんにお邪魔して手持ちのノートPCにインストールしたときも同じでしたが、アンチウィルス稼働している状態で注意が必要です。

 インストーラーが COMサービス登録を行うので、その権限をアンチウィルスソフトがブロックしていると、登録に失敗してインストールできません。この辺は提供者側も調査は大変なので、自己責任で解決しましょう。

アップデートは環境次第ですが30分ぐらいはかかるぐらいの余裕で。

トレードステーション始めました

 あるきっかけがあり、マネックス証券さんの Trade Stationを使うため、口座を開設しました。(2016/9)

 為替ディーラー向けのカスタムシステムや、Calypsoなんてのを扱ったこともありましたが、個人投資家として使えるツールがほしいけど見つからず、自力で作り始めているさなかで見つけたツールが Trade Stationです。

 平日夜10:00からMX2で放送しているワールドマーケッツや、日中の Stock Voice TVでもCMが流れていたので、存在自体は知っていたのですが具体的にどういうものか調査するまでには至っていなかったため、このツールとの出会いの機会をいただいた方には感謝しております。

 諸事一段落した祝日の月曜日、東京市場もお休みなのでナレッジ公開を目的に始めたいと思います。よろしくお願いいたします。