コバのシステムトレード構築日記(Dukascopy他)

IB証券/DukascopyとのAPI接続ナレッジや、トレステなど

レッスン1 トレードステーションデスクトップ

とりあえず、マネックスさんのサイトにある操作マニュアルから地味に一つずつ読んでいく。そのレッスン1から大事そうなとこ3つあげてみる。

 

1:自動バックアップは設定しといた方が良い

2:パソコンのコア数がある程度あるならパフォーマンス設定を要チェック

3:マクロがお得。

詳細はPDFを読むべし。

 

私の環境は

Win7の8コア、Win10の8コアのPC2台のそれぞれ HDディスプレイ2枚ずつ

という構成。片方でトレード、もう片方でEL開発という感じで考えています。(万が一の代替も兼ねる)

TradeStationが1台での起動限定というのを知っていれば、1PCから4枚表示の配線にしてたけど、組み替えがめんどくさいんでしばらくはこのまま。4Kディスプレイ4枚ぐらいで環境作りたいと妄想したくなるツールです。

 

追記:

一つ前の記事としてタイトルバーを消して欲しいと書いたけど、子ウィンドウは設定で消せた。

が、いまいち。

 ホットリストとかレーダースクリーンは消すことで1レコード分ぐらい表示が増えるのでGood。

チャート分析とかクイックトレードバーとか種類ごとにタイトルバーの表示/非表示設定が可能だけど、非表示にしたら銘柄コードと銘柄のマッチングを覚えてないと判らなくなる。

 あと、クイックスタートの分析で初期表示される5つのチャート分析ウィンドウのタイトルバー銘柄名が全部「TradeStationチャート分析...」で切れるのがいまいち。ちなみに環境は解像度1920-1080。子ウィンドウのタイトルに必ず TradeStationって入れる必要ないと思う。MDIなんだから、親だけ入って十分だと思う。画面保存でも下に入るので。

 

「誤植発見」

20160930_lesson1.pdf

Page14: 誤):分析テクニックストラテジー → 正):アップデートマネージャ

 

トレステの担当の方が見てくれると信じて、誤植やバグなど見つけたらメモしていきたいと思います。