コバのシステムトレード構築日記(Dukascopy他)

IB証券/DukascopyとのAPI接続ナレッジや、トレステなど

自動売買開始\(^o^)/

令和元年 5/1からDukascopyで為替の自動売買開始しました。 正確にはその前日の欧州市場に向けて 4/30 18:00頃。 Tick + 10秒足 + 1分足で限りなくリアルに近いバックテストの結果と大きく乖離して負けが込み、2日で停止しました。orz GWはそのおかげでメン…

飽きっぽいので(汗)

久々のブログに書いてます。 IBKRから口座閉鎖を食らい、今月いっぱいでデータ配信終了、来月で閉鎖と言われましたw 笑うしか無いよね。 ずーっと不具合報告ばかりしていて鬱積していたから、けんか腰で担当者に悪口書いたら返信無くなって最後通牒でしたw…

すっかり放置してた

微妙にまだ体調不良続いてるんですが、えらい長く放置してました。 ぼちぼち再開したいです。 Dukascopyから Tick/Barsの過去データ貯めこみ始めて、バックテストの記録向けにもディスクが足りなくなることが予想されたので、8TB追加してます。 IBKR接続で変…

シストレ向けのDatabase設計の肝(Part1: DB選択)

台風のさなか、そろそろと思い久々の投稿。 この三か月ほど若干の体調不良と、コーディングよりもDBの詳細設定を変更しつつチューニングしてました。目的はリアルタイム処理自動売買を滞りなく行うためです。 システムの全体構成図みたいなのはちょっとちゃ…

Dukascopyのセミナー(4/22)

あっという間にひと月以上も放置してしまいました。 書きかけのドラフトもあるけど放置です、が、気を取り直して(汗) 土曜日にDukascopyの FXのセミナーに行ってきました。 10年近く前に眼下に早朝博多に向けて出発する500系のぞみを見送ってから仕事を始…

3/11投資戦略フェア

雇用統計発表後の逆指し値が刺さって、円高による損失は回避出来ましてそこそこいい感じでドル円ロングを利確出来ました。期末に向けての円換金とFOMC後のリバウンドや欧州選挙1発目もあるので来週はボラが大きくなりそうなので、ポジションは薄めで行きた…

IB証券:API接続検証、その7「履歴データ取得前の留意点」追加

イエレンさんが比較的以前よりも積極的な発言を出しても思ったよりドル高にならず、逆にドル安になった昨晩。 はい、損切りしました。難しいですなあ相場は。 今週末の IB Gatewayのメンテナンスが終わり、履歴取得プログラムを再スタート。 最近は土曜日は…

IB証券:API接続検証、その6「履歴データ取得前の留意点」

Forex6通貨ペア、東証上場約3,900銘柄の 30sec/1min/2min/3min/5min/10min/20min/30min/1h/4h/1day/1weekの12種足を取得開始して2週間ほど経過しました。(4時間足は東証株価には不要だろうと除外) いくつか経験からの留意点があるので書き留めておきま…

IB証券:API接続検証、その5「ほぼ基本構造の完成とバグ取り終了」

不具合と効率性のチューニングで手間取りましたが、 為替(Forex) 東証(TSEJ) の2種の IB証券のExchange指定から、 日本株と為替通貨ペアの詳細履歴を取得するプログラムが完成して、稼働開始しました。 ざくっと見積もると為替だけでサイズは 1TBぐらいにな…

トレステ:忘れてた諸々。

すっかり忘れてましたが、昨年の11月?、日本橋での杉原杏璃さんと、個人投資家3名の方と冷やし中華芸人を招いたプレス向けに一般参加してました。 実物で見るとえらい細くてびっくりしたのが杉原杏璃さん。 お腹いっぱいメシ食って好きなだけ酒飲むよう…

IB証券:API接続検証その4「クラスオブジェクトの、どこから手をつけるか」

(以下は Java限定。他の言語でも似たようなオブジェクトデザインなので参考程度に。) IB証券へのAPI接続には、"IB Gateway"というプログラムを Windows or Linux/Macの環境で起動すると IDとパスワードを打ち込み "IB Gateway"が、IB証券に繋がるので、自分…

IB証券:API接続検証その3「まずはどんな感じでデータが取れるのかを確認」

イメージをつかむために、サンプルデモプログラムを動かすのが一番。 VB用と、C#用が何もせずに exe実行すれば動くので、見た目の解り易さで C#のプログラムを起動します。 ソースを展開したディレクトリ、(私の場合は ドライブDに展開した) D:\TWS API\sam…

IB証券:API接続検証その2「必要な前提知識と資料など」

IB証券接続プログラムを作成するにあたって、前提となる知識を箇条書き。 足りない場合には学習して取得するしかないと思います。 ・Java or C# or VB or C++ or Pythonのプログラミング能力 ・オブジェクト指向の理解 ・英語の読解力 1つ目はサンプルコー…

IB証券:API接続検証その1「サンプルと仮検証」

3連休、いかがお過ごしでしょうか。 急なドル安で、初めてFXにポジション持ってみました。 なんぴんダブルを2回繰り返してちょろっと微益を稼いで、小心者なので金曜夜中は決済したので117円までの戻しでリターンはとれませんでしたが、まぁいい感じでした…

IB証券に接続テストでお正月

とりあえず入金した。 ネイティブツールが使えるようにロックが外れた。 jarファイルが使われているのでフルJavaっぽいぬるっとした動きのUI。 微妙だけど、まぁこんなもんでしょうなあ。 30日の大納会相場が終われば、大発会と欧米市場が開くまでの短い正…

ここの更新が滞ってひと月近くあっという間、もう12月だ(汗)。 トランプ相場であれよあれよでうまく振舞えて2割ほど資産増。 バックエンドプログラム制御のHinemosジョブスケジューラ環境を仮想マシンから物理マシンに移行。 仮想マシン廃止したセカンダ…

特にネタなし:IB証券接続

TradeStationについてはELコーディングなど遠ざかってまして特にネタがない日々が1週間ほど続いています。 自作のJavaプログラムの不具合改修を続けています。 上場企業のHP丸ごととIR、TDNet、上場企業の財務情報、いくつかの通信社系ニュースのスクレイピ…

マルチチャートのレイアウトなど

EL使えば色々できますなあ。 先のお話の続きとして。 EL環境から MultiChartを開きます。 ツール、オプションでライン番号表示の前提で、 27行目にこんなのあります。(゜Д゜) int MAX_CHARTS(30), 数字変えてみましょう。掛布ファンだったので31は確認しまし…

EasyLanguageの最初の作業:マルチチャートの色の変更

Easyと言われてさっぱり解らないという微妙なプレッシャーで日々悶々としています。 昨日の朝もいつものように起動不具合のトレステかと思ったら、昨晩終了時にマルチチャートを閉じた状態で終了させていたおかげか、何事も問題なく一発で起動しました。時間…

不安定を回避

経験則として、TradeStationは、うちの環境において、 寄り付き前にリセットされる06:00以降に起動すると必ず動作不良になる。 アプリとして終了もできないので Windows10再起動すると動く。 最初はマルチチャートがダメなのかと疑ったけど、ワークスペース…

ほかの口座開設

Interactive Brokers証券、Dukascopy Japanに口座開設を申し込んでみました。 どちらもシステム接続を提供してくれているっぽいので、かなり高度なことができそうです。 Dukascopyのほうは、本日郵便局に取りに行く予定。 トレステは、システム開発経験がな…

トレステ:レーダースクリーンを効率よく設定する2

小ネタです。 意外と気づくまでに時間がかかったのを2点。 1:列の属性を一括してセットする方法 項目名を右クリックして列全体を選択。(左だとソートされる) すべての銘柄コードの'項目名'を設定を選んで操作。 登録済み分析グループのベーシック2を選ん…

トレステ:レーダースクリーンを効率よく設定する1

レーダースクリーンが基本的にメインになると思います。ここからピックアップしてチャート表示したり、オーダー出したりと。 ワークスペース設定と、ページ設定をどう組み合わせるのかがコンマ数秒でも無駄にせず思考の妨げにならないような設定がベターだと…

いまいち不安定

たいしたことも無く、Windows10の環境(が原因?)だけど、いまいち不安定な挙動という話。 Case1: マルチチャート表示で固まった。 マルチチャートのワークスペースに切り替えたら、他の画面も含めて一切のページやワークスペース切り替えができず、直前表示…

システムトレード構築へと抽象度をアップしたブログ趣旨変更。

始めて1週間ちょいですが(汗)、ブログのタイトル変えました。 先週からたまっていた郵便物や手続きやら一気に処理し始めまして、いくつかの証券会社さんにも口座を追加で開き始めております。そういった業者さんの中には APIを公開しているところがあるよう…

子ウィンドウのタイトルバー

たいして書くこともないぐらい検証進んでません。 今後しばらくはタイの政情不安が市場リスクでしょうか。 設定の気づきを1つ。 ホットリストとローカルシンボルリンクを使って5銘柄表示。 設定からチャートとホットリストはタイトルバー非表示にしてます…

レッスン2~9までは基本的な操作だねえ。ストラテジーを除く

Lessen1-10だったからのんびり読んでは書いていこうかと思ったけど、 ざーっと読んでみて、まぁ使い方ガイドですなあ。必要な人には必要なポイントそれぞれですし、分析バリエーションが多すぎて引き気味になりますが、そのうち慣れそうです。 ある程度習熟…

レッスン1 トレードステーションデスクトップ

とりあえず、マネックスさんのサイトにある操作マニュアルから地味に一つずつ読んでいく。そのレッスン1から大事そうなとこ3つあげてみる。 1:自動バックアップは設定しといた方が良い 2:パソコンのコア数がある程度あるならパフォーマンス設定を要チ…

公式トレードステーション入門というムック本が発売されたそうなので本屋で入手。 最近問題を起こしているアマゾンはググればすぐ出るので、 www.j-n.co.jp こっちを張ってみる。 いいですなあ、最高ですなあ、おっぱいが。 Wボトムのことをそういうらしい。…

UIの印象

基本性能が少し触っただけで高いのは理解できた。 しかしながら、いきなりダメ出しで恐縮なんですが、UIが古いですよね。 90年代の MDIアプリケーションのままという印象。マルチ画面というのが存在しないクソ狭い画面と低性能なPCの時代のUIという印象。 12…